金沢大地の有機大麦100%使用。
熱風でじっくり焙煎し六条大麦の甘い香りを引き出した麦茶はホットもアイスもおすすめです。
カフェインを含まないので、小さなお子様からご年配の方まで、どなたにも安心してお飲みいただけます。
夏は冷やしてゴクゴクと、秋から春までは熱い麦茶でほっとひと息。年間を通して常備しておきたい、いつものお茶です。
ご使用に便利なティーバッグは煮出し、水出しいずれも可能です。
ティーバッグ1袋(10g)で、1~1.5リットルの麦茶がつくれます。
日本のオーガニックへの関心はお茶から始まり、やがて食べもの全般へと広がっていきました。
野菜や果物のように洗ったり、皮をむいたりせず、そのままお湯を注いで飲むものだから、緑茶やほうじ茶の茶葉は農薬や化学肥料を使用しない有機栽培がいい。
まして麦茶のように煮出したり、長時間水で浸出する場合はなおのこと。
子供から大人まで安心して飲みたいから、こうばしさと麦の旨みを毎日おいしく飲みたいから、麦茶こそ有機です。
有機栽培の麦茶はどれもみな、やわらかな味がします。慣行栽培の麦を使った麦茶のようなはっきりとした濃く強い味に較べると、ふんわり優しい味です。
けれども穀物本来の味わいはしっかりと香ります。こうばしい匂いが広がります。
外見も異なります。金沢大地の麦は粒が大きく締まっています。穀物の良しあしは粒の大きさよりはもちろんですが、緻密さが重要です。
いくら大粒でもスカスカした空洞では穀物本来の味わいは望めません。
金沢大地の有機麦茶は大粒で緻密、そして粒ぞろい。だからムラなく均一に焙煎でき、ふくよかな味がうまれます。
【煮だし時間】
水出し:約3時間
お湯だし:約10分
容量:160g(10g×16パック)、400g(10g×40パック)
原材料名:六条大麦(石川県)(有機栽培)
保存方法:開封後は密封容器に入れかえて保存してください。
金沢大地は「千年産業」を目指して、環境保全に配慮した有機栽培を行うオーガニックファームです。
多くの野鳥の飛来する美しい金沢河北潟干拓地、世界農業遺産に選ばれた奥能登、門前町山是清と珠洲八ヶ山の農場。
金沢と能登をあわせ190ha(畑地155ha、水田35ha)の広大な農地を耕しています。
金沢大地の穀物は日本の有機JASのみならず、米国のNOP認証および欧州のEU認証、2つの国際的かつ厳しいオーガニック基準を満たしています。
金沢大地は農薬を一切使用しません。(特別栽培米を除く)
有機JAS規格では原則、化学合成された農薬の使用が禁止されていますが、天然系農薬やフェロモン剤など一部使用可能な農薬があります。これに対し、金沢大地ではいかなる農薬および化学肥料も一切使用しておりません。
また、使用する肥料についてもトレースできる原料のみを使用しています。
金沢大地は、有機栽培の中でもより厳格な基準で栽培し、より環境負荷の少ない農業を実践しています。