つまらない、ふくのかみ。
夜長堂さんの「達磨印トイレットペーパー」
トイレットペーパーは“つまらないもの”であるけれど、“ふくのかみ”でもあるのです。
おまけに、だるまさんの赤色には、魔除けの効果があるのだとか。紙を大切にする人へ、きっと福は巡り来るはず。
清らかな白檀の香りつきです。
引出物やお祝い事、ご挨拶にも喜ばれます。
2種類のパッケージからお選びいただけます。
※トイレットペーパーは、“つまらないもの”“ふくのかみ”とも同じものになります。
■つまらないもの
■ふくのかみ
サイズ:11.4cm×2枚重ね30m巻き
素材:ピュアパルプ100%
生産国:日本
夜長堂 井上タツ子
1975年 大阪府生まれ。
フリーのイラストレーターとして活動後、日常生活丸ごとを表現活動と考え、アートワークの一つとして「夜長堂」をスタート。
店鋪を持たず、古道具のバイヤーとして活動しながら、多様な企画イベントを開催。
著書に『乙女モダン図案帖』ピエブックス。
ホームページ http://yonagadou.com/
倉敷意匠計画室
江戸時代から続く美しい町並みで知られる岡山県倉敷市。
「倉敷意匠計画室」と「倉敷意匠分室」は、今も手仕事の伝統が残る倉敷を拠点に活動する雑貨メーカーのブランドネームです。
そのプロダクツはオリジナルだけではなく、各分野の作家や職人・工場とのコラボレーションにより丁寧に作りこまれ、実用的で美しいデザインを数多く世に送り出しています。なつかしさと新しさを感じさせます。