庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 パン切り庖丁(包丁) 240mm

パンくずがでない、波刃ではない、気持ちのよい切れ味のパン切り包丁。

  • new

「庖丁工房 タダフサ」 パン切り包丁 240mm

価格: ¥11,500 (税込 ¥12,650)
[ポイント還元 126ポイント~]
数量:
注文方法在庫購入
通常注文在庫切れ 入荷連絡を希望

返品についての詳細はこちら

twitter

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー

1600年代から続く「鍛冶の町 新潟県三条」。

金物産業において、国内外で評価の高い歴史あるこの町で「タダフサ」は

昭和23年の創業以来、業務用・家庭用、あらゆる包丁類の手作りによる製造を一貫して手がけています。

2012年春、新しい包丁のブランドとして「庖丁工房」が誕生しました。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー





基本の3本。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 庖丁(包丁)

種類が多く専門的で、どれを選んでよいか分かりづらい包丁の中から、

まずこれだけ揃えれば充分という「基本の3本」、パン切り、万能170mm(三徳)、万能125mm(ペティ)をご用意しました。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 庖丁(包丁)





女性の視点。

一般家庭では主に女性が使う場合がほとんどであるのに、女性が使いたくなる包丁がないことに着目。

プロダクトデザイナーには、オムロン電子体温計やコンビ ベビーレーベル、

野田琺瑯アムケトル(ハンドル・ツマミ)などを手がけた柴田文江さんを起用。

生活者の視点から、長く使われている日用品の固定概念を覆し、

自己主張を抑えながらも独特のぬくもりを感じさせる存在感と、

オリジナリティが備わった造形力には定評があり、

女性ならではの、細やかな配慮が行き届いた仕上げとなっています。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 庖丁(包丁)





家庭での使用を考えた職人の技と素材選び。

重すぎず、扱いやすく、手入れも簡単、そして毎日使いたくなる美しいたたずまい。

これらの要素を集約し、抜群の切れ味とさびにくさ、メンテナンスのしやすさを両立させることにこだわりました。

◆包丁の材質

ブレード(刃)は、SLD鋼をステンレスで挟んだ3層構造となっています。

一般的に鋼の包丁はよく切れますが、さびやすく毎日のお手入れがかかせません。

またステンレスの包丁はさびにくいですが、切れ味が劣ります。

切れ味がよく、硬くて粘りがあり赤錆の出にくいSLD鋼を刃になる部分に使用することにより

比較的家庭でのお手入れがしやすくなりました。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 パン切り庖丁(包丁) 240mm

◆抗菌炭化木

包丁のハンドルには特許技術から生まれた栗材の抗菌炭化木(こうきんたんかぼく)を使用しています。(特許4029427号)

抗菌炭化木とは、木材を炉の中で燻製状態にし、炭の一歩手前の状態にした木材です。

木材に菌が付着した際に栄養分となる水分や栄養がほとんどなく、菌が繁殖出来なくなり死滅してしまう木材です。

半炭化状態にすることで、木材そのものが持つ質感も残り、樹脂素材のハンドルに比べ手になじみ、ぬくもりを感じさせてくれます。

天然木でありながら、腐りにくいところも嬉しいポイントです。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 庖丁(包丁)

もともと栗の木は耐水性にも優れ、最も保存性の高い木材のひとつです。

枕木や橋梁などの土木、家屋の土台や床材、船舶・車両用材などにも用いられ、その堅牢さは高く評価されています。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 パン切り庖丁(包丁) 240mm

刃と柄の美しい繋ぎ部分も、まさに職人技。





波刃ではない、パン切り包丁。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 パン切り庖丁(包丁) 240mm

先端部のみ波形の刃が特徴的なパン切り包丁。パンの切り口がなめらかで、パンくずがほとんど出ません。

先端の波刃できっかけをつくることで、パンをつぶさずにすっと切れます。

サンドウィッチのカットにも便利です。

切ったパンの断面もボソボソとせず、このようなしっとりとした美しい切り口に。

食パンの耳をカットする際など、ストンと刃が落ちる感じはストレスがなく快感です。

※職人の手仕事ににより、薄く繊細に刃先を研ぎ上げているため、ハードパンの”硬さ”によってはカットに向いていないものもあります。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 パン切り庖丁(包丁) 240mm





包丁工房ならではのアフターケアとメンテナンス。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 パン切り庖丁(包丁) 240mm

切れ味を持続するには、定期的に包丁を研ぐことは必要不可欠。

ご自分でも研いでいただけるよう、丁寧な研ぎ方のリーフレットが付属しています。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 庖丁(包丁)

また、工房にて職人による安心の研ぎ直しサービスも行っております。(有料)

専用の箱の中には取扱い説明書も兼ねた「庖丁問診表」が入っており

お客様自身がチェックすることにより、研ぎ直しの料金が分かるようになっています。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 庖丁(包丁)

また、世界でも評価の高い日本の刃物技術を、外国の方にもお使いいただけるよう、「庖丁問診表」には、英文でのInstructionも掲載されています。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 庖丁(包丁)

包丁の入った専用箱は、工房へ研ぎ直しを頼む際の「通い箱」となっており、包丁を安全に固定し郵送できるような配慮がなされています。

箱は捨てずに大切に保管してください。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 パン切り庖丁(包丁) 240mm

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 パン切り庖丁(包丁) 240mm

贈り物の際には金の箔押しがある白い帯をお付けしております。

母の日や、新生活を始められる方にも、嬉しいギフトとなりそうです。

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー。 庖丁(包丁)

  • new

「庖丁工房 タダフサ」 パン切り包丁 240mm

価格: ¥11,500 (税込 ¥12,650)
[ポイント還元 126ポイント~]
数量:
注文方法在庫購入
通常注文在庫切れ 入荷連絡を希望

返品についての詳細はこちら

twitter

【お手入れと取扱い上の注意】
・赤錆の原因となりますので、ご使用後はお湯で包丁全体の汚れをよく洗い落とし、水気を十分に拭き取って安全な場所に収納してください。
・漬物・レモンなど塩分・酸性の強い食品を切った場合は、特に汚れをよく洗い落としてください。
・食器洗い機・食器乾燥機・電子レンジ・オーブンなどの中には入れないでください。破損の原因になります。
・初めは切れる刃物も、使う度に少しずつ切れ味が悪くなります。最低でも3ヶ月に1回は砥石で研いでください。
 研ぐことが苦手な方は、製造元である「庖丁工房タダフサ」へお送りいただき、研いでもらうことも可能です。(有料サービス)

サイズ:全長約365mm/刃渡り約240mm

重量:約125g

入り数:1

素材:
ブレード(ステンレス・SLD鋼 完全3層)※両刃仕様となっており、右利き左利き関係なくお使いいただけます。
ハンドル(炭化木(栗材)※抗菌仕様

生産国:日本(新潟県三条)

庖丁工房タダフサ 「鍛冶の町・新潟県三条市」の庖丁メーカー

庖丁工房タダフサ
1600年代から続く「鍛冶の町 新潟県三条」。
金物産業において、国内外で評価の高い歴史あるこの町で「タダフサ」は、昭和23年の創業以来、業務用・家庭用、あらゆる包丁類の手作りによる製造を一貫して手がけています。
2012年春、新しい包丁のブランドとして「庖丁工房タダフサ」が誕生。老舗の技と切れ味はそのままに、現代の暮らしに馴染むたたずまいの包丁を作りました。ロゴマークは包丁職人が使う火箸モチーフにし、グラフィックデザイナーの廣村正彰氏がデザインを担当しています。

プロダクトデザイナー:柴田文江氏
武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業。
東芝デザインセンターを経て、1994年「Design Studio S」設立。
やわらかい感性が生み出す自由曲面を駆使した造形、細やかな配慮が行き届いた仕上げ、過剰な自己主張を抑えながらも独特の温もりを感じさせる存在感とオリジナリティが備わった造形力と正統的な着眼点などに特徴がある。「コンビ ベビーレーベルシリーズ」「無印良品 体にフィットするソファー」「オムロン 電子体温計」などのデザインを手がける。

グラフィックデザイナー:廣村正彰氏
田中一光デザイン室を経て、1988年に廣村デザイン事務所を設立。
日本デザイナー協会新人賞、N.Y.ADC 9th International Annual Exhibition銀賞受賞。
2008年KU/KAN賞受賞。2009年毎日デザイン賞受賞など受賞多数。
サインデザインを多く手がける。
東京工芸大学芸術学部教授。特種東海ホールディングスAD

こちらの商品もおすすめです。

Category カテゴリ

good design market KOK(ショーク)

公式ホームページ



gooddesign_kokをフォローしましょう

gooddesign_kokをフォローしましょう

 

楽天ID決済

NP後払い

  Calendar
  • 今日
  • 定休日

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押してください。

変更・解除・お知らせはこちら

QR

ページトップへ