APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)は、千葉県千葉市内の自社工場で商品の調合、生産、パッケージングまですべての工程をハンドメイドでおこなうフレグランスブランドです。
ブランド名であるAPOTHEKEはドイツ語で「香料、薬草を調合する所」「調剤薬局」を意味します。
「薬局」のようにお客様の生活に根差した立場で「生活の一部としての香りの楽しみ方」のご提案をしております。
◆Travel Tin Candle(トラベル ティン キャンドル)/燃焼時間約 19 時間・112g
トラベルティンキャンドルは高品質、小ロット生産に焦点を当て、すべて自社工房にて職人が一点一点手作業で容器に注いでいます。
原料にオーガニックの大豆100%のロウを用いたフレグランスキャンドルになります。
素材感あふれるナチュラルな風合いのパッケージデザインは、インテリアやギフトととしてはもちろん、旅行先への持ち運びにも適したキャンドルです。
【アロマティックな香り】
「LAVENDER CHAMOMILE」
シダーウッド、カモミール、ユーカリ、ラベンダー、オレンジ
イタリア産カモミールの芳醇な甘みを引き立たせたブレンドです。
自然療法をヒントに、薬草として相性がよいラベンダーを組み合わせ、両者を際立たせるユーカリ、カモミールのフルーティーさを際立たせるオレンジをブレンドし、ベースにシダーウッドを入れて全体的な調和がとれた香りです。
「BASIL+SAGE+MINT」
バジル、クラリセージ、ジャスミン、レモン、リリー、ムスク、オレンジ、ペパーミント、ウッド
緑が生い茂る初夏の裏庭から摘んできたハーブや花、庭先に実っているレモンやオレンジなどの柑橘類がふんわりと混ざり合ったような、庭園をイメージさせる素朴で青々とした香りです。
バジルやクラリセージなどの快い甘さのハーブに、ジャスミンやスズランの花の香りを加え、ムスクのやわらかなイメージをベースにした、みずみずしく爽快な香りです。
【フローラルな香り】
「BLUE HOUR」
アンバー、ジンジャー、ジャスミン、ライチ、ムスク、ペッパー
日の出や日没の前の、青色に染まる神秘的な時間。
爽やかなライチのトップに、ジンジャーとペッパーがアクセントのフローラル調の香り。
【ウッドな香り】
「POSSESS」
クローブ、ジンジャー、ジャスミン、ナツメグ、サンダルウッド、バニラ
クローブ、ジンジャー、ジャスミン、ナツメグ、サンダルウッド、バニラなどをブレンドしたスパイシーでウッディーな香り。
【APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)】
ブランド立ち上げから遡ること10年ほど前、創業者の菅澤圭太は旅行先の国で多くの香油屋や香木屋に出逢い、日本ではまず見かけることのないそれらに強い刺激と感銘を受けました。
そして、香りについて一から学ぶため香料会社での勤務を経て2011年、地元である千葉県にアトリエを構えハンドメイドによるルームフレグランスブランドをはじめました。
私たちは手間から生まれるシンプルな良質さとアナログな質感を好み、機械や外注を使用した大量生産を目的としません。
その為調合や生産はもちろんの事、ラベルへのスタンプ押しから箱詰めまでを自らの手でハンドメイドすることを大切にしています。
こうして日夜試行錯誤を重ね作り続けてきた香りの種類は今や100種を超えます。
そして、キャンドルから始めたその商品ラインナップも、今ではルームスプレーやお香など多岐に渡ります。
日本製 / ソイワックス / コットン芯 / 燃焼時間約 19 時間 / 内容量 112g / ゴールド缶 / 活版印刷ラベル