TOP HASAMI PORCELAIN 日本有数の窯業の盛んな地、長崎県波佐見町。この地で約400年前の江戸時代につくられはじめた磁器は、当時から日本各地はもとより、長崎港を経てヨーロッパへも出荷された。早くから量産体制が整えられたため、日用の食器としての確かな質と価格を実現したことが知られている。豊かな伝統は、現代まで脈々と受け継がれてきた。 HASAMI PORCELAINは、篠本拓宏(tortoise)のディレクションにより、こうした遺産を現代のコンセプトで革新するテーブルウェアとして生まれた。 表示切替: 写真のみ 説明付き 並び順: 標準 レビューの多い順 おすすめ商品順 新着商品順 値段の安い順 値段の高い順 名前:昇順 名前:降順 1件中1件~1件を表示 商品一覧 在庫を確認する HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)マグカップ 325ml ¥2,000(税込 ¥2,200) 落ち着いた質感と一切の装飾がない潔いフォルムは、フードやドリンクを引き立たせてくれます。また、機能性にも優れており、同じ直径のアイテムを重ねて美しく収納できます。 1件中1件~1件を表示